千葉県市川市南八幡4-3-17斎藤ビル2F
診療時間:平日 9:00~18:00
土・日・祝日 9:00~17:00
※水曜日休診
■通院の仕方はとても大切です。
原則として3日続けて3回、次に1日おきに3回、次に2日おきに3回通院して下さい。
当院ではこれをワンクールと称してひとつの病気を治す、治療パターンとしています。
■エイズ・肝炎等の心配は一切ありません
当院で使用している鍼はすべて個人専用になっております。1度使用した鍼はそのつど高圧蒸気減菌機(オートグレーブ)で完全減菌し個人別の試験管に入れて、さらにアルコール噴霧消毒されます。
■回数券がお得です。誰でも使えます。
その都度現金支払いの方は、初診料1,000円と治療費10,000円です。
回数券をお求めになりますとお安くなります。
但し如何なる理由(転勤等)がありましても払戻し、返戻はご遠慮ください。
※有効期限は1年です。期限の利益を大切にして下さい。
※経済的にお困りの方、保険のみの治療をご希望の方はご遠慮なくお申し出下さい。
手元不如意の方は、宝くじでも当たってからお支払い下さい。
■念の為健康保険証をお持ち下さい。健保の自己負担額は掲示の通りです。
わずかですが、上記にプラスされます。
■ほねつぎ(柔整)治療の健康保険の適用を受けられない方は、1,500円程度を別途にいただくことになります。
■知らないうちに捻挫(労損性・退行性・老人性の捻挫)丁度、日航機の御巣鷹山の事故のように、金属疲労と同じ現象が、私達におきています。普段なら、なんでもない動作で、知らないうちに捻挫をおこして、痛みや、シビレや硬直(コリ等)でお悩みの方が増えています。労損性・老人性・退行性捻挫といいます。外傷性疾患は臓器性疾患に及び、臓器性疾患は外傷性疾患を引き起こします。コリと痛みとシビレを治すことは内科的疾患を好転させることを意味します。
治療内容、治療費、診療時間などわからない点やご相談などございましたら、
お電話からお気軽にご連絡ください。
どのようなお悩み相談でも結構です。
お電話だけで治った方もございます。
受付時間:平日 9:00~18:00
土・日・祝日 9:00~17:00
※水曜日休診
日中友好草の根運動から四十有余年。
鍼麻酔から始まった中国鍼を治療に役立てる歴史。
外科的疾患から内科的、精神的疾患に非常に役立っています。
どこに行っても思わしくない症状の方、熱烈歓迎いたします!!
千葉県市川市本八幡の八幡鍼灸整骨院へご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<診療時間>
平 日 9:00~18:00
土・日・祝日 9:00~17:00
※水曜日休診
千葉県市川市南八幡