長時間運転ご用心
アクセルとブレーキを踏むのは右足だけです。足関節から膝関節、股関節、仙腸関節、下部の腰椎まで動作が伝わります。
昨今の道路事情から毎日何百回も同じ動作が続きます。労損性の捻挫から疲労骨折まで起きています。腰椎の変形からは神経痛が絶えません。
八幡のKさんは一日6時間、時には12時間以上も運転しています。71歳ですから疲労も溜まっていました。「夜痛くて一睡もできないんだよ!」右の腰から股関節にかけて確かな圧痛点が広がっています。こうなると痛み止めも効きません。横向きと伏せた状態の交互の治療を要します。2、3日は夜の痛みが取れませんでした。パルスに吸角にお灸も使いました。腰眼というツボを押圧すると「ソコ!ソコ!」大きな声を上げて鍼を要求します。寄鍼吸角は著しい効果を上げています。
心配で電話フォローをしますと「40年来の痛みが取れてお正月はとても助かったよ。有難う」でした。ホッとしました。車の運転で足腰を痛める方が絶えません。今年も電話のフォローで一喜一憂することでしょう。